山梨県の木のおもちゃ専門店トーイデコ
2010年4月・5月・6月のお休み●2010年4月の定休日 4/7(水),14(水),21(水),28(水)です。4月のシュタイナー絵画教室は11日(日曜日)午後2時からです。(対象年齢5歳以上)ゴールデンウイークも営業致します●2010年5月の定休日5/12(水),19(水),26(水)です 。5/4(火)は都合により12:30~営業いたします。 5月のシュタイナー絵画教室お休みです●2010年6月の定休日 6/2(水),9(水),16(水),23(水),30(水)です。6月のシュタイナー絵画教室お休みです
『AMIGO(アミーゴ)のカードゲーム』●バルーン・バルーン 4歳より~ 税込¥1,470(1400) 『バルーン・バルーン』の説明 ●いっしょいっしょ 5歳より~ 税込¥1,470(1400) 『いっしょいっしょ』の説明 ●ハムスター 6歳より~ 税込¥1,470(1400) が なんと! 今だけ 1個 税込¥1,050(1000)※在庫終了までの限定販売となります。在庫切れの場合はご了承ください。 『ハムスター』ドイツ・アミーゴ社 5歳より~ ハムスターたちが冬支度に備えて食べ物を集めています。 ●どんぐり ●にんじん ●りんご 同じ種類の食べ物を6個集めるとご褒美のトロフィーカードが1枚もらえます。 早く3枚トロフィーカードを集めた人の勝ちです。  ご褒美のトロフィーカードをまとめてみんなの手に取りやすい所に 置いておきます。 食べ物カードは裏にして重ならないようにその場に置きます。 プレイヤーは1度に最大4枚までのカードをめくることができますじゃんけんで勝った人からはじめましょう。(2人で遊ぶ場合) どこでも好きな場所から1枚カードをめくります。  プレイヤーは1度に最大4枚までのカードをめくることができるので ここでやめてもよいです。 やめる場合はその場に出ているカード(この場合は「どんぐり2」のカード)を もらい、次の人にかわります。 そのまま続けたい場合はカードをめくります。 ここで1枚目のカードを同じ食べ物(数字は違っても良い)が出てしまったら 出ているカードを裏向きに戻して次のプレイヤーにかわります。 続ける場合はまたカードをめくります。 この場にどんぐり1、どんぐり2、りんご3が出ています。 もう1枚めくることができますが、とりあえずここでやめておきます。  この回の獲得カードはこのようになります。 ●どんぐり3 ●りんご3  そして、次のプレイヤーの番になります。 どこでも好きな場所から1枚カードをめくります。  続けたい時にはもう1枚めくります。 !!続けて同じ食べ物がでてしまいました。  この場合は残念ながらカードはもらうことができません。 裏に戻して次のプレイヤーにかわりましょう。  同じようにどこでも好きな場所から1枚カードを表にします。 ●どんぐり1  続けて ●りんご2  まだまだつづけるよ ●どんぐり2 どんぐり1と2が出ていますが、連続して出ていないので(間にりんごが入っている) この場合は続けてひくことができます。  思い切ってまだまだ続けるよ ●にんじん2  ここで4枚出したのでこの4枚のカードをもらいます。 すると、最初に取ったカードどんぐり3とりんご3と合わせたら… どんぐりが6になりました 同じ種類の食べ物カードが6になったらトロフィーカード1枚と交換ができます。  このトロフィーカードが3枚集まった人の勝ちになります。  また最初とおなじようにしながら食べ物カードを集めて行きます。 どこでカードをめくるのをやめるかが決め手となります。 カードが欲しいのだけど、もし同じカードが続いてしまったら 元にもどして次の日とに変わらなければならないので、その心の かけひきが難しいですね。 駆け引きで、うまくいったときには 「やった!」と 思わず声もでちゃうんですよ。 とてもおもしろいゲームです。 トーイデコ 406-0021 山梨県笛吹市石和町松本477-1 電話・FAX 055-263-2788 11:00~19:00 水曜定休日 トーイデコのネットショッピングサイト http://www.toydeco.comトーイデコHP http://homepage.mac.com/toydeco/
スポンサーサイト
山梨県の木のおもちゃ専門店トーイデコ
2010年4月・5月・6月のお休み●2010年4月の定休日 4/7(水),14(水),21(水),28(水)です。4月のシュタイナー絵画教室は11日(日曜日)午後2時からです。(対象年齢5歳以上)ゴールデンウイークも営業致します●2010年5月の定休日5/12(水),19(水),26(水)です 。5月のシュタイナー絵画教室お休みです●2010年6月の定休日 6/2(水),9(水),16(水),23(水),30(水)です。6月のシュタイナー絵画教室お休みです 『AMIGO(アミーゴ)のカードゲーム』●バルーン・バルーン 4歳より~ 税込¥1,470(1400) 『バルーン・バルーン』の説明 ●いっしょいっしょ 5歳より~ 税込¥1,470(1400) ●ハムスター 6歳より~ 税込¥1,470(1400) が なんと! 今だけ 1個 税込¥1,050(1000)※在庫終了までの限定販売となります。在庫切れの場合はご了承ください。 『いっしょいっしょ』ドイツ・アミーゴ社 5歳より~ 2枚のカードをよく見てね。 同じ形・色をしたものが1つだけあるよ。 それを誰よりも早く見つけましょう。  カードを裏向きにして場に置きます  裏向きのカードからいっせーのーせっ でカードを2枚表向きに置きます この2枚のカードをよく見てね。まったく同じ(向きは違います)形と色(配色)をしたものが 一つだけあります。それを早く探し出しましょう。  たとえば、コレ。 太鼓です。右側のカードを見ると…  色の配色が違います。なので正解ではありません。  あひるはどうでしょう… みなさん分かりましたか?  いち早く正解を指差した子がカードを1枚もらえます。(どちらのカードでもよいです)  そしてまた、新しいカードを1枚場に置いてみんなで正解を探します。  集中力と瞬発力のゲームです。 目の錯覚で配色の違う物ばかり目に入ってしまい、同じ配色のものはなかなか見つけにくいんです。 やっているとクセになって面白いゲームです。 次回は『ハムスター』の説明です。 トーイデコ 406-0021 山梨県笛吹市石和町松本477-1 電話・FAX 055-263-2788 11:00~19:00 水曜定休日 トーイデコのネットショッピングサイト http://www.toydeco.comトーイデコHP http://homepage.mac.com/toydeco/
山梨県の木のおもちゃ専門店トーイデコ
2010年4月・5月・6月のお休み●2010年4月の定休日 4/7(水),14(水),21(水),28(水)です。4月のシュタイナー絵画教室は11日(日曜日)午後2時からです。(対象年齢5歳以上)ゴールデンウイークも営業致します●2010年5月の定休日5/12(水),19(水),26(水)です 。5月のシュタイナー絵画教室お休みです●2010年6月の定休日 6/2(水),9(水),16(水),23(水),30(水)です。6月のシュタイナー絵画教室お休みです 『AMIGO(アミーゴ)のカードゲーム』●バルーン・バルーン 4歳より~ 税込¥1,470(1400) ●いっしょいっしょ 5歳より~ 税込¥1,470(1400) 『いっしょいっしょ』の説明です。 ●ハムスター 6歳より~ 税込¥1,470(1400) が なんと! 今だけ 1個 税込¥1,050(1000)※在庫終了までの限定販売となります。在庫切れの場合はご了承ください。  じつはこの3アイテム、とても人気があったにもかかわらずメーカーの事情により廃盤になっていたもの。 それが期間限定で再生産されることになりました。 数はそれぞれ12個限定のみとなりますがお買い求めやすく値段を設定させていただきました。 もちろん、トーイデコ店内にて遊び方の説明もしておりますのでお子様のお気に入りの ゲームを見つけにきてください。 『バルーン・バルーン』ドイツ・アミーゴ社 4歳より~ 風船の色合わせゲーム。手持ちの風船が多く残った人の勝ち。 はじめてゲームを体験する子どもは大人と一対一で向き合って(他のプレイヤーはなし)やるといいでしょう。 左下の「お母さんカード」は割れてしまった風船を元通りになおしてくれるカード。  まずみんなに5枚づつ風船カードを配ります。 同じ色の風船があってもかまいません。 アクションカード(?マークのついた赤いカード)はよくまぜて裏向きにして置きます。  アクションカードを1枚取り表に向けます。  黄色の風船をクロネコがするどいツメで割ってしまいました。  自分の手持ちのカードの中に黄色い風船があったらそれを1枚裏向きにします。  クロネコのツメでパンッと割れてしまった黄色い風船  これを繰り返して、最後まで風船が残っていた人の勝ちになります。 子どもと一対一でやる場合は勝ち条件を「風船がぜんぶ割れたらおしまい(勝ち)」にすると いいでしょう。 割れたら勝ちって、なんか大人的には納得できないかもしれませんが「風船割りゲーム」 ということにしてご家庭で遊びやすいようにルールを作ってください。 次は 『いっしょいっしょ』の説明です。 トーイデコ 406-0021 山梨県笛吹市石和町松本477-1 電話・FAX 055-263-2788 11:00~19:00 水曜定休日 トーイデコのネットショッピングサイト http://www.toydeco.comトーイデコHP http://homepage.mac.com/toydeco/
山梨県の木のおもちゃ専門店トーイデコ
2010年4月・5月・6月のお休み●2010年4月の定休日 4/7(水),14(水),21(水),28(水)です。4月のシュタイナー絵画教室は11日(日曜日)午後2時からです。(対象年齢5歳以上)ゴールデンウイークも営業致します●2010年5月の定休日5/12(水),19(水),26(水)です 。5月のシュタイナー絵画教室お休みです●2010年6月の定休日 6/2(水),9(水),16(水),23(水),30(水)です。6月のシュタイナー絵画教室お休みです花国フリーマーケット4月17日(土)、18日(日) 朝10時から〒400-0032 山梨県甲府市中央4丁目4-17 055-232-8792  とても個性的で独特の雰囲気のあるお花屋さんその名も「花国(はなくに)」さん。 こらの ご主人と奥様は甲府の中心でいろいろな企画を打ち立てています。 今週の土日花国さんの二階でフリーマーケットを開催するとのことで、トーイデコのゲームも 置いてもらおうと思い、昨日お邪魔しました。  そこには新一年生の次男くんがいて、花国の三階(ここからはプライベートスペース?)を案内してくれました。 一年生はまだ半日登校で帰りが早いんだね。  「靴を持って上がろう」と次男くんに言われ、なんで靴が必要?と不思議に思いながら上がった所  屋上に気持ちの良い植物スペースがありました。  甲府の中央で「晴れていてきもちい~」を叫ぶ  こんな外国みたいなお風呂も見せてもらいました。 猫足のお風呂。 これは絶対アワアワにして入りたい。  忘れかけていたけど、ここは山梨県甲府市中央4丁目4-17「花国」 現実に戻る階段を降りる。  さて、石和に帰るかな。  フリーマーケットぜひお越し下さい。 トーイデコ 406-0021 山梨県笛吹市石和町松本477-1 電話・FAX 055-263-2788 11:00~19:00 水曜定休日 トーイデコのネットショッピングサイト http://www.toydeco.comトーイデコHP http://homepage.mac.com/toydeco/
山梨県の木のおもちゃ専門店トーイデコ
2010年4月・5月・6月のお休み●2010年4月の定休日 4/7(水),14(水),21(水),28(水)です。4月のシュタイナー絵画教室は11日(日曜日)午後2時からです。(対象年齢5歳以上)ゴールデンウイークも営業致します●2010年5月の定休日5/12(水),19(水),26(水)です 。5月のシュタイナー絵画教室お休みです●2010年6月の定休日 6/2(水),9(水),16(水),23(水),30(水)です。6月のシュタイナー絵画教室お休みです 『オルゴール・花』スイス・キーナー社 オルゴールボックス部分7×7cm 花も含め高さ14cm 税込¥7,560(7200) 生後0ヶ月より~ グリコのオマケで有名な故 加藤裕三氏のアイディアを取り入れたオルゴールです。  無音の状態。 太陽の光と水をたっぷりもらい美しく咲き誇った花をイメージ(しているのかどうかは分かりませんが そんな生き生きとした元気なお花です)  オルゴールの底をみると見てもオルゴールを動かすネジもなく、 しかも手回しオルゴールでもない… ということはどうやったら曲をきくことができるのでしょうか?  それはね 片手で白木のボックス部分を押さえて もう一方の手で美しく咲き誇った真っ赤なお花を持って 引っ張る!!くたっ  きゃあああ お花が…お花が… ♪~~~~♪~~~~ 花「ふんっっ」 ♪~~~~♪~~~~ 花「よいしょっと」 ♪~~~~♪~~~~ 花「ふう、腹筋使うわ」  と、このように引っ張った花が元にもどる間にオルゴールの曲が流れます。 曲と共に起き上がる動作がおもしろかたりするので何度もやってみたくなっちゃいます。 (とてもゆっくりとした動きです) 葉っぱの部分だけ薄いプラスチックになっています。  ボックス部分の白木がとても美しいです。  箱の側面には デザイン/キャサリン=キーナー アイディア/ユウゾウカトウ とあります。(箱の横でくたる花)  元気な子供に育つように5/5のこどもの日やご出産のお祝いにぴったり。 えらいこっちゃ。 トーイデコ 406-0021 山梨県笛吹市石和町松本477-1 電話・FAX 055-263-2788 11:00~19:00 水曜定休日 トーイデコのネットショッピングサイト http://www.toydeco.comトーイデコHP http://homepage.mac.com/toydeco/
山梨県の木のおもちゃ専門店トーイデコ
2010年4月・5月・6月のお休み●2010年4月の定休日 4/7(水),14(水),21(水),28(水)です。4月のシュタイナー絵画教室は11日(日曜日)午後2時からです。(対象年齢5歳以上)ゴールデンウイークも営業致します●2010年5月の定休日5/12(水),19(水),26(水)です 。5月のシュタイナー絵画教室お休みです●2010年6月の定休日 6/2(水),9(水),16(水),23(水),30(水)です。6月のシュタイナー絵画教室お休みです3月に笛吹市内の幼稚園より卒園、進級記念のプレゼントを頼まれました。 本当はすぐにアップしようと思っていた記事ですが、このプレゼントが 子どもたちの手に渡ってからの方がよいかと思いしばらく寝かせておいた記事です。 ですからちょっと季節外れな感じもしますがご覧ください。 ドイツ・ヘルムートミューラー社 『手織り・小』 5歳より~ 税込¥840(800) ※毛糸は別売りです 2008年10月2日のブログでもこの手おり機をご紹介しています。こちらもご覧ください。 こちらの園では年長さんになると先生と一緒に手織りをはじめるそうです。 男の子も女の子もみんなこの手織りでマットを作ったり、ポシェットを作ったりしているそうです。  ねんちゅうさん用のプレゼント。 ドイツ・WM社(ウールマニュファクチャー、フィルゲス) 『Y字リリアン』 4歳より~ 税込¥1,050(1000) ※毛糸は別売りです  ブログ内を検索しましたが、Y字リリアンでリリアンを編んでいる記事が1つもありませんでした。 どんな物が出来上がるのかまったく分かりませんね。 近々このY字リリアンの編み方をアップしたいと思います。  ねんしょうさん用のプレゼント。 ドイツ・ディシュマ社 『ひも通しホワイトボード』 4歳より~ 税込¥1,155(1100) 縫い物のようにひもを通して模様や絵を作って行きます。  トーイデコ 406-0021 山梨県笛吹市石和町松本477-1 電話・FAX 055-263-2788 11:00~19:00 水曜定休日 トーイデコのネットショッピングサイト http://www.toydeco.comトーイデコHP http://homepage.mac.com/toydeco/
山梨県の木のおもちゃ専門店トーイデコ
2010年4月・5月・6月のお休み●2010年4月の定休日 4/7(水),14(水),21(水),28(水)です。4月のシュタイナー絵画教室は11日(日曜日)午後2時からです。(対象年齢5歳以上)ゴールデンウイークも営業致します●2010年5月の定休日5/12(水),19(水),26(水)です 。5月のシュタイナー絵画教室お休みです●2010年6月の定休日 6/2(水),9(水),16(水),23(水),30(水)です。6月のシュタイナー絵画教室お休みです2010年4月のシュタイナー絵画教室5年続いたシュタイナー絵画教室ですが、今月をもって一旦お休みをさせいただきます。 再開が決まりましたらまたブログでご報告をさせていただきます。 今日は小学校一年生の男の子だけののんびりした絵画教室になりました。  絵本「いのちの木」をテーマに描きました  先生のお手本  一年生の作品  トーイデコ 406-0021 山梨県笛吹市石和町松本477-1 電話・FAX 055-263-2788 11:00~19:00 水曜定休日 トーイデコのネットショッピングサイト http://www.toydeco.comトーイデコHP http://homepage.mac.com/toydeco/
| HOME |
|