山梨県の木のおもちゃ専門店トーイデコ
2014年2月・3月・4月のお休み406-0021 山梨県笛吹市石和町松本477-1 国道140号沿い 駐車場あり
電話・FAX 055-263-2788 営業時間11:00~19:00 水曜定休日
●2014年 2月の定休日 2/5(水),12(水),19(水),26(水),27(水)●2014年 3月の定休日 3/5(水),8(土)12(水),19(水),26(水)※3/8(土)は都合によりお休みをいただきます●2014年 4月の定休日 4/2(水),8(水),16(水),23(水),30(水)立春も過ぎて今日はあったかポカポカ

でもニュースによると関東地方は雪?

そんな予感を微塵とも感じさせないのどかな午後
みなさまいかなおすごしでしょうか
「ねむい、ねむい」

ソチ五輪 ついに開幕!突然赤文字BIGフォントですみません
個人的にフィギュアスケートがとても楽しみなもので。
今日ご紹介の商品は五輪に関係ある???ない???
同じ順番にカップを並べよう!『スピードカップス』ドイツ・アミーゴ社 製造国:ドイツ 6歳より〜
遊べる人数:4人まで ¥3,000+税 箱の大きさ:17×12,5×8cm

内容:課題カード24枚、カップ20個(青・赤・黄・緑・黒の各色4個)
ベル:1個(直径7cm)、日本語説明書付き

5個のカップを各自1セットずつ持ちます。

このカップの色、見覚えがありませんか?
そう、オリンピックマークのカラーなんです
まさに今が旬のゲームなのです!いつ遊ぶの?今でしょー

カップの大きさh5cm

ベル

課題カード24枚 全て絵が違います
ゲームのルールカップをそれぞれ1セット持ちます。
みんなの手が届く場所にベルを置き、横に課題カードを伏せて山にしておきます。
最初に順番の人が課題カードを1枚、みんなに見えるように置きます。

課題カードが見えたらみんな一斉に描かれたカードの色と順番を早くカップで
表現しましょう。
緑・黄・黒・青・赤 だよ!早く並べて!

課題カードと同じ配列にできた人は素早くベルを鳴らします

ベルが鳴ったら全員手を止めます。ベルを鳴らしたプレイヤーのカップが課題カードと
同じかみんなで確認します。
色の順番が合っていたらベルを鳴らしたプレイヤーが課題カードを1枚もらえます。
たくさん課題カードを集めたプレイヤーの勝ちです。
課題カードには「横一列」と「縦一列」があります。

カップを「並べる」か「積み重ねる」かの判断もドキドキして楽しいですよ

アイスとか・・・

色鉛筆とか・・・次のカードはなにかな?

この「スピードカップス」は昨年アミーゴ社の新商品として発表され、ドイツのエッセン(展示会)後、
全世界で2ヶ月8万個を売り上げたという人気商品です。
ただ並べる(積み上げる)だけの単純なゲームなのですが、それがまた楽しいんでしょうね。
トーイデコでも、小学校3年生〜がハマっています。
お友達の家で遊んで面白かったから買いにきてくれたお客さんや、小学校1年生が雨の時に
教室の中で休み時間遊ぶようにと先生がお求めいただ事もありました。
カードの向きもし、カードの向きが見ている方向とは逆になってしまったら?
みんなでテーブルを囲んでゲームをしているとこんな場面が出てきます。

そんな場合は遊ぶ子どもの年齢によって難易度を変えてください。
小さな子どもと遊ぶ場合は並べる方向は逆でもよいので、色の順番が
合っていたらそれで正解としてください。
大きな子ども〜大人が遊ぶ場合はどんな位置から見ても、カードを同じ向きと順番で
カップを並べて競ってください。
その場面場面で、ルールを変えてくださいね。
みんなテーブルに一列に並んで同じ向きでゲームにとりかかるのが一番良いかな。
木のおもちゃ専門店トーイデコ406-0021 山梨県笛吹市石和町松本477-1
電話・FAX 055-263-2788
11:00~19:00 水曜定休日
『トーイデコのネットショッピングサイト』
スポンサーサイト